2024.07.30
第二の家となる老人ホームや介護施設は、これからの人生や生活に密接する場所なので、心やすらげるできる場所であってほしいものです。
しかし、「種類がありすぎてどうやって探せばいいのかわからない」、「自分に合う施設がどこかわからない」など、施設選びに悩む声をよく伺います。もし、老人ホーム・介護施設選びに悩んだら、プロに相談してみることをおすすめします。
そこで今回は、老人ホーム・介護施設選びをサポートしてくれるサービスを、公的機関民間サービス問わずご紹介します。
【公的機関】地域包括支援センター
厚生労働省のページでは、地域包括支援センターについて以下のような説明書きがされています。
地域包括支援センターは、地域の高齢者の総合相談、権利擁護や地域の支援体制づくり、介護予防の必要な援助などを行い、高齢者の保健医療の向上及び福祉の増進を包括的に支援することを目的とし、地域包括ケア実現に向けた中核的な機関として市町村が設置しています。
現在、全国で5,431か所が設置されています。(ブランチ(支所)を含めると7,397か所)※令和5年4月末現在
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/kaigo_koureisha/chiiki-houkatsu/index.html
シニア世代の方が要介護状態になっても、住み慣れた地域で自分らしい生活を続けることができるよう、地域が一体となって支援を行おうとする仕組みづくりのことを「地域包括ケアシステム」と呼びますが、その中核を担うのが地域包括支援センターです。生活圏に根付いた支援・サポートをしてくれることが特徴です。
ケアマネージャー
ケアマネージャー(介護支援専門員)は、介護を必要とする人が介護サービスを利用できるように支援する専門職です。
ケアマネジャーの主な業務は以下の通りです。
- ■利用者やその家族が必要とする介護サービスのケアプランの作成
- ■利用者・家族からの相談受付
- ■サービス事業所との調整
担当のケアマネジャーをみつけ、相談することができれば、自身の健康状態や性格、生活スタイルなどを把握してもらえて、希望に合った施設を探してくれる可能性が高いです。
基本的に、ケアマネジャーは基本的に中立的な立場ですが、老人ホームを運営する組織などに所属している場合、その組織が運営する施設を優先的に紹介する場合もあるため注意が必要です。
民間の相談サービス
民間の相談サービスでは、全国の情報を幅広く網羅しているため、様々な視点から自分に合った施設を紹介してくれます。
中でもおすすめの民間サービスは、スマートシニアです。
スマートシニアは、サイト上で「自分自身の想い」や「希望のライフスタイル」を選ぶと、自分に合った施設選びのポイントを、約3分でかんたんに診断することができます。また、介護・福祉の国家資格を持ったコンシェルジュが無料で電話サポートしてくれるので、自宅にいながら、自分のタイミングで気軽に相談することができます。
老人ホーム・介護施設の検索は施設入居特化のクチコミ | スマートシニア
まとめ
老人ホームや介護施設の選び方について悩む方は多いですが、適切なサポートを受けることで、安心して最適な施設を見つけることができます。まずは、公的機関である地域包括支援センターを活用することで、地域に根ざした支援を受けられます。次に、ケアマネージャーに相談することで、個々のニーズに合わせた介護プランを作成してもらえるでしょう。また、民間の相談サービスも非常に役立ちます。特にスマートシニアのようなサービスを利用することで、幅広い情報を元に迅速かつ的確なアドバイスを受けることが可能です。
どの方法を選ぶにしても、プロのサポートを活用することで、施設選びの不安を軽減し、自分や家族にとって最適な環境を見つけることができます。老人ホームや介護施設は人生の重要な選択肢ですので、納得のいく選び方をするために、ぜひこれらのサービスを活用してください。
3